今回はアトムさんを拝見。
取締役から。皆さん若いですね。これは○。
しかし叩き上げがほとんどいなくないか。これは△。私はこれが大きいと考えています。役員自身が長年作り上げてきた会社と、後から言われて取締役になった会社。どちらが本気で魂を込めて経営に人生をかけるのか。
セグメント内訳。居酒屋とカラオケをやっていたんですね。ただセグメント別の売上高は書いてありますが、セグメント別の利益が書いていないのが気になります。
そして財務状況。やっと利益が出たようです。おめでとうございます。でも本業は赤字のまま。何で利益を出したのか気になる。
主な事業内容。このカルビ大将が私は好きではありません。いつからか昼のランチタイムに行っても食べ放題しか注文できなくなっていました。そんな食えるか。これは×。
連結損益計算書。中身をみると本業は赤字なのに、協力金と助成金で33億くらいもらっていないか?。これで黒字となってもなぁ…
そしていつもの優待。楽しみにお待ちしています。
最後に。
お客さんが来なくなったのはコロナのせいにしたい気持ちもわからなくもないですが、同業他社のクリエイトレストランツホールディングスさんは見事に復活を遂げました。
アトムさんはいつまでコロナのせいにするのか、補助金ビジネスに軸足を移すのかなど、今後の投資判断にしたいと思います。