毎営業日ここでアップしている評価額が大きく変わるのでご案内です。
まずは、先日書いたようにソフトバンクの社債を500万買いました。
なので、日々公開している評価額が、今日のアップロード分から500万減ります。減りますが、お金を移動しただけです。一応、全体の資産を整理すると次のようになります。せっかくの機会なので、年1回行っている全資産の確認を行うとともに、わかりやすく表にしました。
口座1と口座2が現在公開してる分です(株と貯金の合計)。このうち500万を口座16の社債に持っていきます。
ちなみに、年1回確認している全資産集計はこちら。2020年末の合計金額7573万は合っている。
そして、青セルの合計2342万は昨日の評価額と合っている。誤差は端数です。
さらについでに集計してみると、全体の半分を株に突っ込んでいることに気が付きました。ちょっとやりすぎかな~~。でも株といっても大型株や値動きの荒いもの、安定株などいろんな種類があってなんとも言えないからよくわからないです。
改めて見てみると、今年に入って780万増えているようです。まぁ正直、株を持っていれば誰でも儲かるような相場でしたからね。。。単純計算ならあと2年で1億にいくか!?でもこれからはそう簡単には行かないと思います。
1億に行ったらタイトルを変えようかな。でも1億超の資産持ちは約133万世帯いるんですよね。率にしたら上位2.5%。逆に恥ずかしいか。まぁその時に考えよう。
資産1億円以上の富裕層、132万世帯に増加 2005年以降最多に - ITmedia ビジネスオンライン
ということで話を戻しますが、今日の評価額から500万減りますので、引き続きご興味のある方はお付き合いください。