私にとって感謝と恩に溢れる地域である秩父。その奥地にある三峰神社に行ってきました。ここはパワースポットらしいが、私にはスピリチュアル的な感覚は全く無い。
最寄りの関越の花園ICから2時間位かかりました。秩父を抜けてから1時間以上。ネットの書き込み通りでした。めちゃくちゃ遠かったです。その分ご利益が大きいということか。
余談ですが、来年の秋に花園ICのすぐ側にアウトレットが開業する予定。私が資料をもとに計算したところによれば、軽井沢のアウトレットより広い。
おそらく、ここまで都心から近く、大規模、かつ、電車で行けるアウトレットは他にないのでは。ちょっと覗いたけど、建物が一切建っていなかった。間に合うのか!?
ふかや花園プレミアムアウトレット 2022年秋開業!120店舗が出店へ!最新情報も! | 出店ウォッチ
ということで、神社参りの記録です。
三峰神社入り口。
ここで参拝。
そして入り口の食堂で昼ごはん。
秩父といえば「わらじカツ」でしょう!本当に久しぶりに食べました。これは大変美味しかったです。
秩父のわらじカツもいいけど、私は小鹿野のわらじカツの店がより好みです。時間の都合で今回は断念。
※小鹿野は秩父市の北に隣接している町。「おがの」です。「こじかの」ではないですよ。小鹿野も非常に環境がいいところ。
そばも食べました。そばはイマイチかな。
これは二瀬ダムです。このダムの上が神社へのルートになっており、右から左に車で抜けました。ちょっと怖かったです。
最後に。せっかくだからダムカードをもらおうと思ったのですが、コロナ対策で中止とのこと。ダムカードとコロナは関係ないだろ。なんでそうなる。。。