今回はこのサイトでランキング2位の明和産業から。
◾️銘柄名 明和産業
◾️コード 8103
◾️市場名 東証1部
◾️権利確定 優待は9月、配当は3月・9月。
直近株価約410円を100株保有(最も利回りがよい条件)とすると年間で、
◾️優待 500円相当 利回り 約1.2%
◾️配当 ??円 利回り 約13.65%
※みんかぶでは、なぜか利回りだけ表示されている。
◾️合計利回り 約14.85%??
◾️感想
みんかぶでは配当利回りがなぜか13.65%もある。ヤフーファイナンスの情報では配当は未定。
この謎は調べたら解決しました。
おそらく、みんかぶは2020年3月期実績の配当金56円で計算していると思われます。ちょうど13.65%になります。
しかし、2021年3月期がいくら出るのか全くわかりません。会社の発表にも未定とあります。
そんな中、9月の中頃から急激に株価が下落。優待や配当なんて軽く吹っ飛ぶくらい落ちまくっています。
2021年3月期第1四半期の1株あたり純利益が1年前の3分の1。コロナの影響をモロに受けています。
こんな銘柄がランキング2位なんて信じられません。私は買わないなぁ。。
それにしても、みんかぶは、確実でない情報で指標を出してはダメですね。私はこのサイトも消します。