前回記事の続き。
我が家にはマイナンバーカードが5枚あります。今まで、スイカ、楽天カード、ワオンを登録してきました。
残りの2枚を何にしようか検討した結果、1枚はワオンにすることとしました。
ワオンカードは、20,000円のチャージに対して、国からの5,000P+イオンからの2,000Pがもらえます。2,000Pすなわち2,000円も上乗せしているところは、私の知る限りありません。
しかも、その計7,000Pを使用することで、さらにポイントがもらえます。
さらにいいのが、ワオンは利用に対してポイント還元されるのではなく、チャージに対してなので、期限に追われることなくゆっくり電子マネーを消化できるからです。
この理由でワオンはかなり有利なはず。
ところが、登録しようとしたところ、これがまたよくわからない。エラー連発。2枚のうち1枚はパスワードを何回か間違えてしまい、カードがロック。役場に行ってくれとのこと。
役場に行ったら行ったで、散々待たされた挙句、家族のマイナンバーカードでも当日は手続きできないとか。。。めちゃくちゃ面倒くさい。なにこれ!?
先日の記事で、マイナポイントの申込者が660万人というのがありました。
これは人口にしたら5%程度。これだけのボーナスがありながら、誰にも相手にされない制度って何なのでしょうか。仕組みがめんどくさすぎる。
まるで金持ちしか知らない節税方法のようです。