今回はソフトバンクの感想です。
◾️銘柄名 ソフトバンク
◾️コード 9434
◾️市場名 東証1部
◾️権利確定 3月末
直近株価約1,365円を100株保有とすると年間で、
◾️優待 なし
◾️配当 8,600円 利回り約6.3%
◾️合計 利回り約6.3%
◾️感想
ソフトバンクは携帯会社の方で、投資会社のソフトバンクグループとは別物です。
携帯会社のソフトバンクは収益が安定しているので、投資に適していると私は考えます。どんなに景気が悪くなっても、どんなにコロナが蔓延しようとも、皆さんスマホは絶対に手放さないですよね。しかもこれからはテレワークという通信の時代。
私は携帯会社の商売の仕方には過去記事にもあるとおり批判をしておりますが、そこから得た利益の分け前をもらうというハイエナ作戦としてはありだと思っており、数百株保有しています。
自分が株主として利回り6%以上ももらえるから構わないですが、敢えていうと、なんで皆さん悪どい携帯キャリアにお金をどんどん払うのかなぁと、いつも考えています。本当にキャリアさんと契約する方たちはお金持ちばかりで羨ましいです。
私は、かつては桐谷さんのように優待+配当で4%を目指していましたが、コロナで目が覚めました。やはり優待より配当です。投資家の皆さんが配当を重視する理由がやっとわかりました。
その意味でも、ソフトバンクは利回りが良いので魅力的な銘柄だと思います。